2017.12.12 Tuesday
新しいプロジェクトが始まっています。
なかなか時間が取れずブログの更新が滞ってしまい申し訳ありません。
久しぶりの書き込みですが、
西尾市で新しいプロジェクトが始まっています。
下の写真はスタディー模型
屋根の形状で悩んでいたので施主さんと無記名投票を行いました。
シンプルな片流れ
水上が高すぎないかで悩みました。
大屋根と土庇を分けたパターン。
懐が深い間取りなので、ハイサイドライトを取りました。
水上の高さを抑えるため、屋根を折ったパターン。
投票の結果
シンプルな片流れに落ち着きました。
完全な整形の片流れは「形原の家」以外では造っていませんでした。
構造は木造ですが、最も見える壁面をコンクリートで造ります。
なかなか複雑な納まりです。
奥行き一間の土間テラス。
今は言えませんがちょっとした仕掛けがありますのでお楽しみに。
アプローチより土間テラスを通って玄関へ
敷地に対して方位が振っていたので、建物も振りました。
周囲に余った三角地は区画ごとに畑、遊ぶ庭、眺める庭、
物干し、サービスヤードなど用途を分ける予定です。
斜に構える建物はよりパースが効いて変化が出ます。
庭の奥行きも変わっていくので面白くなりそうです。
久しぶりに薪ストーブも設置予定ですので、
竣工を楽しみにしています。
愛知県岡崎市で住宅を中心に設計活動をする
建築設計事務所住記屋
・
・